一年の流れ
私たちが主に生産しているセロリは、原村では「セルリー」と呼ばれることが多いです。
セロリの栽培の始まりは1月から。トップシーズンにたくさん収穫ができるよう、寒い季節のうちから仕事が始まります。セロリの品種名は「諏訪3号」といい、この地域にしかない品種です。セロリ特有の薫りとシャキシャキの食感が大きな魅力です。収穫のピークは6月から10月になり、未明から収穫を行います。
1月~3月 種まき→仮植
ハウスの中で種をまき、セロリの芽を育てます。セロリの芽が出るまでには1ヵ月ほどを要します。芽が出たらプラグトレイに仮植し、乾燥しないように注意しながらまた1ヵ月育てます。
2月末から3月はじめ頃には、プラグトレイのセロリたちを、今度はポットに仮植します。プラグトレイより大きいポットに移すことで、セロリはすくすく成長していくのです。
3月~6月 定植
ポットの中で育ったセロリは発芽から3ヵ月ほど経つと定植に移ります。シノハラ農産では、ハウスまたは路地で定植をします。定植したセロリは、さらに70日ほどかけて収穫できる大きさに成長するのです。成長するうちに、セロリ特有の薫りが、畑に広がっていきます。ハウスで定植したセロリは路地で育てたものに比べて、温度・湿度の調整ができるため、収穫時期が早くなる傾向があります。
6月~10月 収穫
収穫時期を迎えたものから、順に収穫に入ります。収穫は、未明の午前3時ごろから始まり、早朝まで行われます。日中は日中で、まだ収穫前のセロリの定植や芽かき、畝の乾燥を防ぐための藁敷き、消毒などの作業を行います。原村は、夏季のセロリ出荷量が日本トップクラスであり、この季節はシノハラ農産のもっとも忙しい時期でもあります。日をずらしながら種まきを行っているため、ローテーションのように、仮植・定植・収穫を進めていくのです。
11~12月 準備
収穫のピークが過ぎると、来年の収穫に向けた準備を行います。また、セロリ以外の農産物の収穫も行われます。農業は基本的に休みがありませんが、この季節は作業量が比較的落ち着きます。